SPECIAL THANKS! 『背水さん』の
〜隠しボス攻略への道!(=攻略講座)〜

私のページと重複する部分もありますが、両方見ておくと絶対にお得! です


【戦闘準備(基本)】
戦闘に参加させるメンバーはロディ、セシリア、ジェーンで固定します。
【ロディ】 【セシリア】 【ジェーン】
攻撃役です。
攻撃は「ロックオンプラス」によるガトリングレイドまたはアークノヴァで行います。
ガトリングレイドの威力を最大限に発揮するためにARMの改造段階は15段階とも弾数につぎこみます。
ガトリングレイド:25発
アークノヴァ  :10発
これくらいあれば十分です。
スキルは、
リジェネレイション、ライフチャージ、ディフェンサー1〜2、〇属性耐性1〜3、HPアップ2〜3、抵抗アップ1〜3、防御アップ2〜3、FPアドバンテージがおすすめです。
サポート役です。
HPが低いのでスキルによる補正が絶対に必要になってきます。防御も低いのでこちらも忘れずに補正させておきます。
補助が基本になってくるので、クレストグラフを以下の魔法作成に使用しましょう。
シールド(物理防御アップ)
プロテクト(魔法防御アップ)
パーマネンス(かかっているクレストソーサーの効果の永続化)
リタリエイション(物理攻撃反射)
リインフォース(FP上昇量増加)
フラジャイル(敵1体の防御力低下)
この他の魔法の選択は自由です。自分で必要だと思った補助魔法を作成しておきましょう。
サポートと回復役です。
非常に素早くほぼ確実に敵の先手を取れるので回復はミスティックのポーションベリーやミラクルベリーのみで行いましょう。
セシリアと同じく打たれ弱いのでスキルによる補正は必須です。
サポートの具体的な内容は「あたしに続いて☆」によるパーティー内の連携です。
この特殊能力は、キャラの反応値に関係なくジェーンに続いて行動をとれるたいへん便利なものです。しかし、ジェーンのMPが低い割に消費MPは高めなので、こちらも忘れずに補強しておきましょう。
ミーディアムは、これも補助がメインになってくるので、必要なミーディアムを挙げてみます。
聖者の悲しみ(属性攻撃半減)
星の輝き(クレストソーサーの効果をグループに拡大)
希望のかけら(強力な無属性攻撃。敵全体が対象)
愛の奇跡(自身のMP回復)
勇気の紋章(武器強化、敵の特殊防御半減)
城砦の守り(ステータス異常無効化)
スキルは、
リジェネレイション、〇属性耐性1〜3、HPアップ1〜2、防御アップ1〜3、抵抗アップ1〜3、ブロッカー1、草花を慈しむ心
くらいでいいでしょう。
その他準備
レベルは80以上推奨です。これを基本値とします。各ボスの欄に個別に推奨レベルを記載しておくのでそちらも参考にしてください。
レベル上げは外海に出現するスーパーグロウアップルで行うと効率よく上げることができます。
アイテムに関してはポーションベリー、ミラクルベリー、フォースキャロットを各50個くらい用意しておきましょう。
スキルは、
リジェネレイション、ライフチャージ、〇属性耐性1〜3、HPアップ1〜3、防御アップ1〜3、抵抗アップ1〜2、ブロッカー1、FPアドバンテージ
くらいでいいでしょう。


【攻略】基本的な戦術
まず、戦闘に入る前に、キャラの運勢を確認しておきましょう。運勢が「WORST」だとクレストソーサーの効果が持続しなくなるので、「小さな花」で「NORMAL」以上に上げておきましょう。
攻撃はロディのARMでのみ行います。他のキャラが下手に攻撃しても、ろくなダメージを与えられない上、手痛い反撃をくらうのがオチです。なので、回復やサポートをしないターンは防御に徹します。これで被害は最小限に食い止めることができます。
【○は上記の準備が整っていれば問題なく倒せる部類、●は強敵の部類です】

隠しボス攻略早見表
(倒したいボスをクリックしてね!)

「隠しボスの中にはもちろん!?【ゴーレム】もいるわよん♪頑張って倒してみてね! 」

注*なお、モンスターの画像はイメージ(おおまか)です!!

モンスターゼット

レックレスエント
ハンプティ・ダンプティ

メルコム・リッチ

サダス

エグリゴリ

バラム

ヴァーミリオン
ロッティングビースト

スケベ本
スクラップフィギュア

【バルバトス】
【リヴァイアサン】

【ベリアル】

【ルシファア】

【セト】
ブーメランフラッシュ

魔王アンゴルモア
ラギュ・オ・ラギュラ

★小ネタ★&エルミナ復活

目指せ! 本当のラスボス攻略。
真ラギュ・オ・ラギュラ 
○モンスターゼット
レベル50以上推奨。
攻撃内容はいずれも単体が対象の物理攻撃です。
「アルティメットゼット」の威力が飛びぬけて高いですが、戦闘不能になったとしても次ターンに「リヴァイブフルーツ」で蘇生させれば問題ありません。
また、攻撃したキャラに「カウンターコンボ」で反撃してきます。
普段は「パンチ」もしくは「アルティメットゼット」のダメージを警戒しておきましょう。
また、「リタリエイション」でダメージそのものを受けずにおくこともできます。
「星の輝き」で効果を拡張して使用すると便利です。
レベル50代で戦う場合、「アルティメットゼット」を連発されると勝機は薄いので、レベル60以上が安全圏かと思われます。
○レックレスエント
レベル60以上推奨。
これといって強い攻撃はしてきません。「レノベイション」による回復が少々鬱陶しいだけです。
また、病気にしてしまえば「レノベイション」そのものを封じることもできます。
あとは「勇気の紋章」「フラジャイル」をかけて「ロックオンプラス」の「ガトリングレイド」連発で楽勝です。
○ハンプティ、ダンプティ
レベル80以上推奨。
ハンプティが各属性の攻撃魔法を使い、ダンプティが補助魔法を使います。ハンプティ、ダンプティ共にHPは1万5千前後です。
セシリアは始めのターンに「聖者の悲しみ」を使っておきましょう。
あとは「プロテクト」もかけておき、永続化すれば準備は万全です。
この戦闘は、ハンプティ、ダンプティを同一ターンで全滅させないと永遠に終わりません。片方を倒しても、もう片方が「フル・リヴァイブ」で蘇生させてしまうからです。
よって、ロディの「アークノヴァ」のみが頼りになります。「勇気の紋章」をかけて永続化し、毎ターン連発すればいいでしょう。
○メルコム・リッチ
レベル70以上推奨。
HPを半減させる「グラビトン」とパーティの所持金を盗む「ギャライーター」、手にした巨大な硬貨で殴りつけてくる「お金のありがたみ」で攻撃してきます。
「グラビトン」は「プロテクト」などでも防ぎようがありませんが、この攻撃で全滅することはないので、「ミスティック」のポーションベリーで回復を怠らなければ問題ありません。「お金のありがたみ」もシールドをかけておけば大したことのないダメージです。むしろ恐いのは「ギャライーター」による所持金への被害です。
「ギャラコロガシ」はしっかり使っておきましょう。
○ザダス
レベル80以上推奨。
戦闘前に、パーティ全員のHPが2000以上になるように調整しておきましょう。
FPアドバンテージをロディに装備させておくことも忘れずに。
ザダス(大)とザダス(小)×4のパーティで出現します。
まずは、「あたしに続いて☆」から「ロックオンプラス」の「アークノヴァ」でザダス(小)を全滅させます。こうしておかないと、ザダス(小)が使用する「ボクの事、忘れないでねッ!」で多大な被害を被ることになります。
この攻撃は、ザダス(小)の現HPと同じだけの固定ダメージを与える攻撃です。この攻撃を使用すると、ザダス(小)は死亡します。
ザダス(小)のHPが2000なので、それ以上のHPを常に保っておかないと全滅もありえます。
先にザダス(小)を全滅させておけばかなり有利に戦えます。ザダス(大)は死亡したザダス(小)を蘇生させてきます。一度にすべてのザダス(小)が復活することはないので、復活したザダス(小)のHPを奪っておけば被害を抑えられます。あとはガトリングレイド連発で倒せるはずです。
○エグリゴリ
レベル85以上推奨。
6体1組で出現します。全属性が弱点になっています。
まずは「あたしに続いて☆」からの「城砦の守り」を必ず実行しておきましょう。
あとはそれを永続化すれば問題ありません。
エグリゴリは1体1体異なったステータス異常を誘発する物理攻撃を使用してきます。
「城砦の守り」を実行しておかないとロクなダメージも与えられずに全滅するでしょう。
しかし、ステータス異常を無効化すれば単なる雑魚の群れです。「ガトリングレイド」で1体ずつ血祭りにあげましょう。
○バラム
レベル80以上推奨。
まずは「シールド」をかけて永続化。そのあと「勇気の紋章」「フラジャイル」で攻撃準備を整えられます。
バラムの特徴はターン毎に顔の相を赤、青、白と変化させます。ターゲットもそれに準じて変化していきます。それぞれの相を倒せば、バラム自身は「リフェイス」で相の蘇生しかできなくなります。ですが、そうするよりも正攻法で「ガトリングレイド」を連発したほうが効率はいいので、こっちの手段をとりましょう。
とりわけ強い攻撃もしてこないので比較的楽に勝てる相手です。
●ヴァーミリオン
レベル85以上推奨。
2体1組で出現します。
まずは「城砦の守り」をかけておきます。これを永続化してからが本番です。
次に「シールド」「プロテクト」「聖者の悲しみ」の順にかけます。
ヴァーミリオンの攻撃の中で最も注意が必要なのが「ポイズンクランチ」です。
その名のとおり毒の付加効果のついた物理攻撃です。毒も厄介ですが、それ以上に受けるダメージ自体がかなり強烈です。下手をすれば2発くらえば戦闘不能になりかねません。
あとは「フレイミングゾーン」からの「ベイキングブレス」も強力です。
戦闘前に「火属性耐性」を忘れずに装備しておきましょう。
防御を万全にして1体1体確実に倒していきましょう。
○ロッティングビースト
レベル65以上推奨。
ロディ1人で戦うことになります。戦闘前に「光属性耐性」を装備させておきましょう。
ロッティングビースト自体は強い攻撃を使うことはないのでそれほど注意する必要はありません。恐いのは、ロッティング・コアの使う「ハイペリオンブラスター」です。かなり高いダメージを誇る攻撃なので、HPの回復はミラクルベリーを出し惜しみせずに使ってしまいましょう。ロッティング・コアが本体なので、そちらに攻撃を集中させましょう。
○スケベ本
レベル80以上推奨。
12体1組で出現します。1年分ってことでしょうか。
火属性が弱点です。まずは「あたしに続いて☆」から「烈火の怒り」で攻撃、続いてロディが「ロックオンプラス」の「アークノヴァ」で攻撃します。これで全滅しなければ「アゴニーアフェクト」「グラビトン」の12連発が待っています。すっきりしないので、その場合はレベルを上げて再挑戦するか、「ネクロノミコン」を装備させた方が有利になるでしょう。
余談ですが、このボスは是非セシリアでトドメを刺しましょう。
○スクラップフィギュア
レベル85以上推奨。
3体1組で出現します。事前に「光属性耐性1〜3」を装備させておきましょう。
「ハイペリオンブラスター」を中心に「ホイールレーザー」と「捨て身」で攻撃してきます。最も高威力なのが「ハイペリオンブラスター」です。
「プロテクト」と「聖者の悲しみ」を忘れずに使用しておきましょう。
「捨て身」は単体の物理攻撃です。威力はさほどでもありませんが、3体1組で来ることを考えると、やはり「シールド」をかけておいたほうが安全に戦えます。
●バルバトス
レベル85以上推奨。
事前に「地属性耐性1〜3」を全員に装備させておきましょう。
まずは防御を固めることが最優先です。「シールド」「プロテクト」を永続化して、ついでに「聖者の悲しみ」を永続化します。
その次にやるべきことは回復と攻撃力の強化です。
バルバトスは一撃一撃が重いので回復はこまめに行いましょう。
「ロケットスリング」は通常の行動でも使用してきますが、物理攻撃に対する反撃としても使ってきます。
一番注意するべきなのは「リニアレールキャノン」でしょう。一見すると物理攻撃に見えますが、れっきとした魔法による攻撃です。「プロテクト」でしっかり防御しておかないと2000以上のダメージを受けます。
HPが18万前後とかなり高いので長期戦を覚悟しましょう。
○リヴァイアサン
レベル75以上推奨。
まず、遭遇するほうが大変です。
いつ戦闘に突入してもいいように下準備はしっかりやっておきましょう。
「水属性耐性1〜3」を全員に装備させること。
戦闘開始直後は水属性の全体攻撃の「サイクロン」を連発してきます。防御を崩されないように慎重に「プロテクト」と「聖者の悲しみ」をかけて永続化しましょう。
他にも「リアクタートーピドー」「スティングレイ」の物理面でも侮れないダメージを与えてくるのでシールドの永続化も忘れずに。
3ターンほど経つとエイの形に変形します。この形態は防御力が高くなり、行動が「ウォーターゾーン」「インフラソニック」に変化します。
この形態の時は攻撃を控えるようにしましょう。
HPは21万前後と高い部類に入ります。
●ベリアル
レベル90以上推奨。
ゴーレムの中では最も素早いです。
「パイルバンカー」「アクセルブレイク」を中心とした強力な物理攻撃に加え、無属性の魔力ダメージの「アンジュレイトキャノン」を織り交ぜて攻撃してきます。
まずは「シールド」の永続化が最優先です。「アクセルブレイク」はシールドがかかっている状態でも1000以上のダメージを与えてくる強力な物理攻撃です。
物理攻撃には「パイルバンカー」で反撃してきます。
しかし、上記の攻撃はすべて物理攻撃なので「リタリエイション」で反射できます。「シールド」の次に「リタリエイション」を「星の輝き」で全員にかけておけば安心です。
「アンジュレイトキャノン」のダメージも無視できないので「プロテクト」も忘れずにかけておきましょう。
また、ベリアルは「光学迷彩」で自身の回避を上げてきますが「ロックオンプラス」の命中率は一律100%なのでこちらへのサービスだと思っていいでしょう。
○ルシファア
レベル90以上推奨。
事前に「光属性耐性1〜3」を全員に装備させておきましょう。
はっきり言って楽勝の相手です。
とは言え「ビームフェンサー」はかなり強力な物理攻撃です。全体に被害が及ぶ上に、何も防御していない状態で食らうと2000以上のダメージを受けてしまいます。
しかし、所詮は物理攻撃。「リタリエイション」で反射できます。
それさえ注意していれば大したことのない相手です。
あとは「シールド」「プロテクト」「聖者の悲しみの」三段構えで防御すれば致命傷は負いません。「ブライトゾーン」で光属性のダメージを強化してきますが焼け石に水。
PS版の時の威厳はどこへやら。
●セト
レベル90以上推奨。
個人的には最強のゴーレムです。
事前に「闇属性耐性1〜3」を装備させておきましょう。FPアドバンテージをロディに装備させておきましょう。
セトと5体のビットを引き連れて現れます。序盤は「プロテクト」を永続化しつつ、「ロックオンプラス」の「アークノヴァ」を連発してさっさと5体のビットを倒してしまいましょう。
5体のビットは「アンジュレイトキャノン」を高確率で使用します。「聖者の悲しみ」では効果が発揮されません。しかし、まれに「ブラックホールバレット」を使用することもあります。HPは各ビット1万2千と高いので、ある程度ビットによる被害も念頭においておきましょう
ビットを倒したらかなり楽になります。
セトの行動は「ダークゾーン」「フィンガーランチャー」「ブラックホールバレット」「ファントムハザード」が中心です。「ファントムハザード」がやや高確率で使用するようなので「ミスティック」はいつでも使用できるようにしましょう。属性攻撃さえ防げれば恐いのは「フィンガーランチャー」だけです。
ただし、この「フィンガーランチャー」は高性能で、「リタリエイション」が通用しません。「シールド」だけが頼りなので、攻撃や回復するとき意外は常に防御し続けるのを忘れないようにしましょう。
●ブーメランフラッシュ
レベル90以上推奨。
事前に属性耐性のスキルはすべて外しておきましょう。
かなり強いです。素早いので「シールド」をかけておかないと「シャドウ・ブーメラン・マキシマム」で大ダメージを受けてしまいます。「リタリエイション」の反射効果を突き抜けてきます。
「魔剣ルシエド」「ゼロカウント・エクスキューション」も単体攻撃とは言え、無視できないダメージです。また、「ゼロカウント・エクスキューション」は即死効果がついているので、「戦闘不能耐性」を忘れずにつけておきましょう。
まあいくら強いといっても「あたしに続いて☆」からのコンビネーションならほぼ勝率は100%なんですが。
○魔王アンゴルモア
レベル90以上推奨。
「The 7th Moon」が強力なので「プロテクト」を忘れずにかけて永続化しておきましょう。「アゴニーアフェクト」「スクリーミングマッド」もそこそこのダメージを受けます。
とにかくHPが多いです。30万以上あるので一撃一撃を確実に叩き込みましょう。下手な小細工は通用しないので、純粋にレベルさえ高くなっていれば、どんどん勝率は上がっていくはずです。
HPアップ1〜3を全員につけておくとやや戦いやすくなります。
●ラギュ・オ・ラギュラ
ABYSS地下100階にいるほうです。
火属性耐性1〜3を全員に装備させておきましょう。
「100000000000℃」がとにかく強力です。「火属性耐性」がないと、3000以上のダメージを受けてしまいます。
「ジャイアントインパクト」「アゴニーアフェクト」のダメージも大きいので「シールド」「プロテクト」「聖者の悲しみ」を忘れずに。
物理攻撃には「アゴニーアフェクト」で反撃してきます。
また、「フィブルマインド」でこちらの魔法防御力を低下させてきます。
すぐに「プロテクト」をかけ直して対抗しましょう。
推測なので本当かどうかはわかりませんが、「プロテクト」がかかった状態だと、ラギュ・オ・ラギュラは「フィブルマインド」を使いやすい傾向にあるようです。したがって、「プロテクト」を常にかけ続けていれば、攻撃の頻度がおちると考えられます。
HPは40万前後です。
あとは小ネタなど。
ダウンロードやアナライズをする際は、「リセット(エミュレータで使用可能)」を使えばかなり楽です。
ダウンロードとアナライズをすませて、「リセット」。
すると、戦闘開始直後に戻りますが、ダウンロードとアナライズはすでに終わった状態になります。うまく活用してください。
〜エルミナ復活計画〜
1、アークティカのイベントをクリアしている。
2、マキシムマムリスクを取得している。
3、アーデルハイドの復旧が済んでいる。
この3つの条件があります。
手順
1、アーデルハイド城下町の酒場にいる、元渡り鳥の男に「ディスベラート」という道具をもらう。
2、無限永久機関の柱を 7時 2時 9時 4時 11時 6時 1時 8時 3時 10時 5時 12時 の順に解いていく。
3、次のイベントでミーディアム「時の歯車」をゲット。
4、イベント後「水の町ミラーマ」の酒場にてエルミナに再会。
5、イベント後ザックが「レイザ-シルエット」を習得。
(miki様からの情報の御提供です)ありがとうございました。

かなり強いです。おそらく、過去の全作品中で一番強いと思われます。何せ1ターンに複数回行動しますから。

●真ラギュ・オ・ラギュラ

レベル100推奨。
今作最強のボスです。下準備として、
火属性耐性1〜4、抵抗アップ1〜4、HPアップ2〜4または3〜4
を全員に装備させましょう。
こうしておかないと「1000000000000℃」で壊滅的な被害を受けてしまいます。下手をすればこれだけで全滅です。
例として、レベル100のキャラクターがある程度のスキルを装備しても、素で8000のダメージを受けることすらあります。
これ以降のターンは無属性魔力ダメージの「パラダイムレヴォーション」を2〜3連発ほど繰り出してきます。
この攻撃も無視できない威力なので、最初のターンに「聖者の悲しみ」で属性防御、次ターンに「プロテクト」でしっかりカバーしましょう。
なお、真ラギュは「ディスペル」を使ってこちらのクレストソーサーの効果を消去します。
ということは、
「グレートブースター」+「勇気の紋章」+「ロックオンプラス」+「フラジャイル」
という隠しボス撃破の定石が通用しません。
エマは出しても足手まといにしかならないと思うので、上記の攻撃方法から「グレートブースター」を使わずにダメージを与える方が上策です。
ガトリングレイドの弾数に不安があるならアルターパーツをかき集めてすべてガトリングレイドの弾数に充てましょう。
これまでのボスとはレベルが桁違いなので、じっくりと下準備をすることをおすすめします。

火属性防御4はABYSS20〜30階に時々出現する「ゴーストライダー」が落とします。ただし、出現率、取得率ともに低いので、出現したら「ラッキーシュート」でトドメを刺しましょう。
1は店でも売っているので購入し、2〜3はヴォルカノントラップの敵を相手にして入手しましょう。

攻略ページに戻る